お疲れ様です。ひよこです。
先日こんな記事を書きました。
その後、とある方にアドバイスをいただき「みてねみまもりGPS」を契約した。
これは、学校が腕時計禁止ということもありランドセルにつける用途です。
これについても使った印象を後述します。
そして、メインのAppleWatch。
いやー。おしゃれ。小学一年生には勿体無い。
Amazonアウトレットで外装の傷み(箱の破損だったらしい)で1万円引きでしたが、到着してみると傷一つなく新品同様でした。ラッキー。
みてねみまもりGPS
これは使い方はとても簡単でした。
商品到着後、
- アプリをインストール
- クレジットカードの登録
- ランドセルに取り付ける
以上。
良いところ(今いる場所がわかる)
今現在いるある程度の場所がわかるので、学校帰りが遅い場合などにどこか行ってしまったんではないか。という不安が消えます。
うーん。なところ1(GPS精度がイマイチなことがある)
レビューにもありましたが、確かに学校に到着しているはずなのに、おかしなところにいることがあります。
GPS本体が動かないとGPS情報がアップデートされないため、一日中学校じゃないところにいる状態となります。
これは、電池の消耗を避けるため、位置情報のやり取りで発生するコストを減らすための仕様なのかなぁと思いますが、動いていなくても一定時間で更新できる設定が欲しいです。電池消耗が激しくても良いです。少し割高料金でも良いです。
うーん。なところ2(家と目的地が近いと出発、到着の判定が微妙)
色々設定がで切るんですが、家と学校が近いために家を出発したアラートや、学校から帰宅しましたアラートのタイミングが微妙です。
場所の到着、出発の最小半径見たいのが設定できるんですが、最小半径が大きいため、そこがイマイチ。一応最小半径を小さく設定できるリクエストは出しておきました。
と、まぁ文句も書きましたが、毎月528円で使えるなら必要十分です。
Apple Watch(ウォッチナンバー契約)
これは、本当に契約に苦労しました。
まず、結果として3店舗ほど回りました。
そして全店舗ウォッチナンバーを対応した人がいないという。
もしかしたら、北海道内でもうちが1番初めに契約したんじゃないか?というくらい誰も知りませんでした。
1店舗目では、身分証やiPhone、Apple Watchを持ってくるように言われ、持っていって登録中にApple Watchの個体識別番号は箱に書いてあるという事実が発覚し、断念。マジかい。
2店舗目では、誰もわからないので無理です。と断られ。
3店舗目では、なぜかわたしの新規登録が断られるという。
※詳細はわからないのですが、3ヶ月前くらいにauからUQにMNPしたせいで審査NGだったっぽいです。それにしてもちょっとひどくない?au。
で、どうやったら契約できるのかスタッフさんと相談し、わたしの母名義で契約して、わたしのiPhoneとApple Watchの紐付けが可能というところまで調べてくれて、再度母を連れて契約。
契約に丸一日かかりました。
メリット1(AppleWatchの精度が高い)
圧倒的に精度が高いです。
以下は、わたしのiPhoneと娘のApple Watchの場所を示しているのですが、ほんの10m先くらいの場所をピンポイントに示してくれます。
タイミングによってはここまで精度が高くない場合もありますが、Appleさんすごいっす。
メリット2(通話、メッセージの送受信ができる)
試しに使ってみましたが、Apple WatchからもiPhoneからも通話やFaceTimeが使えますし、メッセージも送れる。
使えるという事実は知っていましたが、実際使ってみるとフツーに使えるし、近未来的。すごくて驚き。
メリット3(腕時計なので無くさない)
やっぱり腕時計なので良いですね。
外すことがないので、無くす確率が減ります。
契約と設定で一手間かかりましたが、毎月385円で使えるなんて神。
結構手間はかかりましたが、これで数年は安心しておけます。
また新しいサービスが始まったりするでしょうから、それはその時見直しましょう。
また書きます。