物価上昇からお金を守る

おはようございます。ひよこです。

最近、サービスやモノの値段があがったというニュースが多いですよね。

マクドナルドも値上げ、ダブルチーズバーガーは350円に ハンバーガーは130円に

bcnretail
 
ひよこ
ジリジリとものの値段が上がっているんですねぇ。


さて、インフレ時、現金という資産は価値が下がっていきます。

例えば、100円のモノが200円に値上がりした場合、
現金の価値100円のまま変わりませんので、100円では買えませんね。
同じモノを買うためには、200円必要になります。
ということは、相対的に手持ちの現金の価値が50%になってしまった。ということを意味します。

インフレ対策はどのようにするのがいいのでしょうか。


わたしの資産防衛戦略

インフレに対応するには現金を別の形に変える必要があります。


例えば、

株式, 純金, 債券, 不動産, 外貨, 仮想通貨, メタバースetc, etc,,,

書ききれないくらいありますよね。
わたしは以下の4つに分配することにしました。

① 現金
② 株式
③ ドル
④ 仮想通貨

ひよこの資産配分

① 現金

全額預金、現金のままでは低金利時代なので、価値はほぼ変わりません。
とはいえ、毎月の支払い、突発的に必要になるお金は必要ですね。

①「ふだん使うお金(1.5カ月程度の生活費)」
②「とっておくお金(1年程度の生活資金)」
③「もうすぐ使うお金(3年以内に必要となる資金)」
④「老後に使うお金(3年以内に必要とならない資金)」

nextfunds

なので、上記のようなイメージである程度の現金を持っておく必要はあります。
わたしの家計では夫婦の合算年収程の貯蓄ができたので、今年から毎月積立の資産形成を行い始めています。
まだ、そこまでの余裕がない場合は無理をせずに貯蓄してから次のステップに進むのが良いかと考えます。
理由としては、突発的に現金が必要になった際、投資している資産を崩すのは勿体無いからです。
下手したらマイナスです。

お金をしっかり管理したい人は、「ライフプランシート」を作ってください。
これがあるとないとでは、お金の使い方、人生が変わります。

② 株式

個別株ではありません。
つみたてnisaを利用し、インデックス投資を行います。
わたしの家計ではS&P500と楽天VTIにそれぞれ5万円/月、合計10万円をカード払いで積み立てを始めました。カード払いならポイントもつきます。
33,333円からはみ出た分は特定口座にしています。

インデックス投資なので、20年程度継続して増えるかどうか。という商品です。
目減りする可能性はありますが、多少のリスクを取らなければ、資産の増加は見込めません。余裕資金で行いましょう。

idecoは、わたしの家計では10月から開始予定です。

③ ドル

完全な後付けですが、毎月120ドル前後の外貨建て保険の保険料を支払っています。これはドルの積立とイコールですね。
円の価値が下がることへのリスクヘッジになっていると考えられます。
外貨建ての保険はあまりメリットがないように言われることが多いですが、その人の使いようかなと思います。外貨建て保険は特別お勧めはしません。
他と比べてメリットを享受できそうであれば、加入すればいいと思います。

④ 仮想通貨

今日から積み立て投資はじめました。
ビットコインの将来性に投資します。

2030年までに1億円を超える。と言う方もいらっしゃいます。
そこまで期待はしてませんが、倍くらいになってくれたら嬉しいですね。

ボラティリティが大きいビットコイン。
1日で100万円近くの下落が起きたり、1年で400万円以上の値段が変わったり、
一般人には非常にリスクの大きい資産です。

なので、毎日400円(ビットコインとイーサリアムを200円ずつ)積み立てることにしました。
これなら精神的にすごく楽ちん。
初日は積立できなかったので、とりあえずそれぞれ1,200円ずつ買いました。

bitFlyerでのビットコイン、イーサリアムの積立結果
今日から始めたビットコイン投資

1年間積み立てると146,000円。
10年積み立てると1,460,000円。
20年積み立てると2,920,000円。
30年積み立てると4,380,000円。

ビットコイン積立

毎日400円とは言え、10年単位で考えると結構な額ですね。

400円ってお昼ご飯をコンビニ弁当から手作りにしたり、缶コーヒーをドリップにしたり、スーパーで買ったり、少し工夫すれば捻出できる金額ですよね。

将来ビットコインの価値が上がれば、少しの積立でも大きな資産になる可能性を秘めています。
ただし、現在の日本の税制では雑所得と見做されてしまい、税率が高い点がネックです。
それも20年くらい積立ている間に税制改正が行われることを期待していましょう。
FXも分離課税になるまでには10年以上はかかったそうです。

仮想通貨の積立はbitFlyerではじめました

わたしが開設したのはCoincheckとbitFlyerなんですが、bitFlyerで積立しています。

理由としては、「1円から積立ができる」からです。

Coincheckも積立できるんですが、10,000円/月からなんですよね。
2銘柄買うとなると20,000円/月必要になるので、予算オーバーなのです。

予算がある方はCoincheckも毎日/毎月積み立てができるので、ありかと思います。
わたしは1銘柄200円/日ずつでも買えるbitFlyerに決めました。
積立が苦しくなっても100円/日に変えられるし。

ちなみに以下のリンクから開設すると紹介制度で、
Coincheckは1,000円、bitFlyerは1,000円分のビットコインがもらえるそうです。

どちらも登録自体は簡単です。
免許証があれば、Webで提示して10〜30分くらいで開設されたと思います。

Coincheck

こちらは1,000円もらえるそうです。

coincheckでのビットコイン積立

bitFlyer

こちらは1,000 円分のビットコインがもらえます。

bitFlyerでのビットコイン積立


招待コード「4jxj0ln4」を入力していただいても良いようです。

今日書きたいことはこんな感じです。

ブログ村, 人気ブログランキングに登録しました!応援よろしくお願いします!

ひよこロゴ

ひよこ

こちらからクリックお願いします!
  にほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村

積立投資
最新情報をチェックしよう!